AWA

ハナレグミ

お気に入りされている
13,355
AWAで聴く
このページをシェア

人気曲

アルバム

8曲2024年
2曲2023年
10曲2021年
1曲2021年
1曲2021年
11曲2017年
9曲2017年
10曲2017年
4曲2016年
1曲2016年
1曲2014年
2曲2013年
12曲2013年
11曲2011年
9曲2009年

公式プレイリスト

このアーティストを含むプレイリスト

一緒に聴かれているアーティスト

バイオグラフィ

永積 崇(Takashi Nagazumi 1974年11月27日、東京生まれ)。その深く温かい声と抜群の歌唱力を持って多くのファンから熱い支持を得ている。 高校2年の頃よりアコースティック・ギターで弾き語りをはじめる。1997年、SUPER BUTTER DOG でメジャー・デビュー。 2002年5月、はっぴいえんどのトリビュート・アルバムに参加。同年夏よりバンドと併行して、ハナレグミ名義でひっそりとソロ活動をスタートし、1stシングル『家族の風景』、1stアルバム『音タイム』をリリース。ギター片手に単身、全国のライヴ・ハウスを廻った。 2004年、2ndアルバム『日々のあわ』をリリースし、全国ツアーはNHKホールを含む全公演がソールドアウト。 2005年、完全自宅録音による3rdアルバム『帰ってから、歌いたくなってもいいようにと思ったのだ。』をリリース。夏にはSUPER BUTTER DOGの代表曲をタイトルにした竹中直人氏監督映画「サヨナラCOLOR」が公開となり、エンディング・テーマとして忌野清志郎氏とのデュエットも披露している他、サントラも担当した。同年9月、初のベスト・アルバムをリリース。東京・小金井公園にて開催したワンマン・フリー・ライヴ『hana-uta fes.』は2万人もの観衆を集めた。 2009年4thアルバム「あいのわ」をリリース。全国ツアーのファイナルとなった日本武道館では約1万人の観客を圧倒するステージを披露した。 2010年3月「TOUR あいのわ「タカシにはその器はないんじゃないかしら…」と母は言ったのであった。@日本武道館」をリリース。 2011年は、FUJI ROCK FESTIVALのGREEN STAGEをはじめ、RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZOへは大トリとして出演、ARABAKI ROCK FESTでもトリとして多彩なゲストを迎えセッションを披露するなど各地の観衆を魅了、9月に5thアルバム「オアシス」をリリース。 2013年5月、時代を越えて歌い継がれる12の名曲を収録した初のカバーアルバム『だれそかれそ』をリリース。 2014年1月、茂木欣一(東京スカパラダイスオーケストラ/FISHMANS)、加藤隆志(スカパラ/LOSALIOS)、柏原譲(FISHMANS/Polaris/OTOUTA)の3人によるバンドSo many tearsと各地180分を超える熱演を繰り広げたツアーのライブ盤、ハナレグミ・So many tears『どこまでいくの実況録音145分』をリリースした。 2015年8月、自身の楽曲に加え、野田洋次郎(RADWIMPS)、YO-KING(真心ブラザーズ)による楽曲や、池田貴史(レキシ)、大宮エリー、辻村豪文(キセル)、堀込泰行(ex.キリンジ)との共作楽曲を収録した6thアルバム「What are you looking for」をリリース。 また、ソロ活動と平行して幾多のコラボレーション企画にも積極的に参加。ニッカウヰスキー「夢で逢いましょう」やハウスメイト「PEOPLE GET READY」、アサヒビールくつろぎ仕込 4VG「はじめてのチュウ」のCM歌唱や、小泉今日子・bird・原田郁子・太田裕美などへの楽曲提供も行っている。現在、楽曲を歌唱する資生堂「専科」のCMが放送中。
…もっと見る
ハナレグミ
の他の曲も聴いてみよう
AWAで他の曲を聴く
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし