✨ #4:11/28 NEW✨11/28~30のPostから。新旧洋楽邦楽MIXで。▼曲解説はコチラ▼11月もラスト。今年はサボる期間もなくどうにか11月も終了。知っているようで知らない音楽の海、広いわ。。。
#1 Radiohead / Prove Yourself トムヨーク来日公演が話題のレディオヘッド(英)、オールディズやビートルズから入って過去の名作を聴き漁っていたころに神格化された感じで伝わったのでどうしても入ってこなかったんですよね(というか聴いてない)。「告白」の主題歌も何か、「あ、そう・・・」て感じで。でもって最近何故かどれがNo1アルバムとか、KID-AがダメだとかTLに流れてて(ちなみに僕がフォローしているアカウントは音楽愛に溢れてて、評論家気取りの人はいないので冷静なんすけどね)、改めて1stのこれ聴いて・・・最高じゃん!!ってなってるw改めてちゃんとアルバム聴いてみようかなとか。93年。
#2 syrup16g / ローラーメット 3pcsロックバンド、96~08年に活動、14年に再結成(してるのか?)。何回かTLからPickして聴いてたけど、PLに挙げた事なかった。これ、PoliceのEvery Little Thing She Doesですよね、サウンド。歌詞とメロはイエモン吉井さんの世界観で、つまり・・・好きじゃん。03年、メジャー3rdから。
#3 Llama Farmars / Yellow ラマ・ファーマーズって読みます。英グリニッジで結成されたインディーバンド。Nirvanaをよりポップにした感じ。フォーキーに始まったと思いきや轟音ギター、どこか心苦しいVoで美メロ。よきよき。99年。
#4 dodie / Old Devil Moon 英SSW、YouTubeからキャリアをスタートさせたシンガー。米ジャズミュージシャン、トランペット奏者のチエットベイカーのトリビュートアルバムからの先行配信。スウィングする軽快なラテンのリズムに載せたJazz Voが心地よき。要所要所のホーンがまた。11/28。
#5 Reliably Bad / Space Girl 米ノースカロライナ州の8人組ファンクPOPバンドのDebutAL。ほとんどがJazzを大学で専攻していたという経歴で、Debut盤とは思えない完成度ですが、どこか80~90年代のFunk・Soulの雰囲気もあったりして、オシャレなんよ。実はPOSTされてたのは新譜なんですが、なかったのでこの曲。21年。
#6 Circulatory System / Stars and Modecules 11/29に他界した米ミュージシャン、オリヴィア・トレマー・コントロールのウイル・カレン・ハートの(て言っても知りませんがm(__)m)在籍したグループ、だそう。掴みどころのないメロディだし、演奏なんですが何故か心にギュッとメロディと、フォーキーな曲かと思いきや唐突にエキゾチックになったり、続々と変化するアレンジがよきです。14年。
#7 Davy Jones / Rainy Jane モンキーズのリードボーカル、解散後の71年にリリースした2枚目のソロAL。ニールセダカ作曲の佳曲。アメリカらしいPOPソングだし、モンキーズってビートルズに対抗して作られたグループなのに、この人・・・英国出身なんですね!!
#8 WATERFALL / 人間の子 青森は弘前のインディバンド、04年結成。XのPOSTでも知名度はないかも・・・でアップされてたけど、ど真ん中の邦ロックで、ロック好きにはたまらん歌詞と演奏、アレンジです。好き!23年。
【PL説明】音楽との出会いを求め初聴き曲、初聴きアーティスト中心にtwitter の音楽アカウントの呟きを拾い厳選してPLに。年BEST以外同じ曲はリストしない、アーティスト被らないが基本。新譜は特に追わないし、和洋新旧ジャンル問わず、チャート・再生数無視。続きはラウンジのPLにしてます
…もっと見る