✨#1〜#8: 8月〜9月 NEW✨8月9月のPostから、洋楽新譜をジャンル横断でPick Upその1。どちらかといえばメジャーゾーンでお届けします(#8なんかはインディですが💦)。▼解説▼も読んでね~
#1 Daniel Caesar / Call On Me
カナダオンタリオ州出身のSSW。この新譜、去年から話題のDijonやMk.geeに共通するヘビーでカラッとしたギターによるR&B。これ無茶苦茶かっこいいな。8/22。
#2 Suede / Dancing With The Europeans
UK・ブリットPOP世代の重鎮。グラムでPOPなこれぞSuedeなギターリフトとメロディが最高ですね。26年ぶりAL UKNo1をうかがったのも分る!。9/5リリースのNew ALから。
#3 Sabrina Carpenter / Go Go Juice
米カントリーの良心(なんだそりゃw)。サブリナちゃん相変わらずの底抜けPOPカントリーホントいいですね。後半で入ってくるフィドルとPartyな歓声とか・・変にアーティスティックにならなくていいのよ、うん。8/29リリースの7thより。
#4 Lady Gaga / The Dead Dance
米10年代のPOPアイコン最強歌姫GaGa様はこういう押しの強いダンスチューンがいいですねぇ。エンディングとか何かもう力でねじ伏せて終わる感。9/3リリースのネトフリドラマのサウンドトラックから。
#5 Justin Bieber / LOVE SONG
カナダ出身のPOPシンガー、突如リリースの44曲131分New AL(笑)。こちらは気鋭のDijonやMk.geeというギタリスト・プロデューサー係わってるけど・・ん?あんま尖がってないなって感じ。キラーチューンはないけど大人なR&B聴かせてくれます。8/28リリース。
#6 The Smashing Pumpkins / Chrome Jets
先日の来日公演も大盛況のUSオルタナの雄。バチバチのギターリフと攻撃的なダル猫VOも決まってて、こちらも無茶苦茶かっこいいナンバーです。9/12配信。
#7 Florence + The Machine / Everybody Scream
英ロンドンのオルタナバンド。ロックとソウルをベースにアーティスティックな作風。TLDPとかチャペルローンとか、こういうGothicでグラムなロックが復権してるのいいよね~。8/20。
#8 Big Thief / Los Angeles
米インディー・フォークロックの雄。ベーシスト脱退後3人体制となって初、多彩なゲストを招いて作られた9/12リリースの3年ぶり5th。より多彩なアンサンブルが多いALの中でシンプルかつ心に刺さるこの曲で。
📝音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲・アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTokやSNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わず、ジャズからワールド、アンビエントまで。同じ曲はリストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)で、音楽の幅を広げたい人、発掘したい人におすすめ。海外評価を先取りしたい人にもぜひ。
…もっと見る