Jersey Clubパイオニアたちの次の世代
Nadus、R3llを集めてみたよ
👇Nadusインスタ
https://www.instagram.com/nadus/?hl=ja
👇R3llインスタ
https://www.instagram.com/itsr3ll/?hl=ja
だいたい、流れはこんな感じ
Chicago House
Hip-House
UK Rave
↓
Maiam Bass▶︎Baltimore Club▶︎Jersey Club
↓
Atlanta Bass
👇Jersey club: ニューアークから世界へ
https://jp.ra.co/features/2417
・Nadus
ジャージー・クラブのスタイルも、徐々にボルチモアのそれからかけ離れたものになっていった。テンポは135ぐらいまで上昇した一方で、半速のR&Bテンポを取り入れ、パートナーとダンスするパートを作るプロデューサーが増えた。使用される音の種類や共有される音ネタも自然と進化していき、独創性が増して行った。この頃、Nadus、Sliink、Jayhoodといった名前が知られるようになっていった。
・R3ll
当時高校生であったR3llは、Lil Manのチームのプロモーターとして知名度を上げた。彼は街中の学校に出向き、パーティーを宣伝した。学校の先生も、彼が真面目にお金を稼いでいることを評価し、授業を早退することを黙認した。ホールやパーティー会場での大きなパーティーも行ったが、彼が主に集中していたのはハウス・パーティーであった。大半のDJはCDJを使用し、流れるトラックはボルチモアかBanditsの楽曲であった(この頃TameilはBanditsの一員であった)。R3llは有名なラッパーやコメディアンを呼び、観客を盛り上げてもらい、DJはヒップホップ、R&B、レゲエ、そして少しハウスも混ぜたセットをプレイした。だがパーティーのハイライトは、クラブ・ミュージックであった。「一旦あのサウンドがかかったら、“さてここからが本番だ”って感じだったよ」とR3llが嬉しそうに話した。
R3llが開催したパーティーの多くは、喧嘩が勃発し途中で中止になってしまったが、目的は純粋に楽しむことにあり、取っ組み合い以上にエスカレートさせないようにしていたと言う。
「当時、本当に危険だった」と彼は言う。「しかし楽しかったよ。最終的には喧嘩で終わるだろうと解っていても、遊びにいきたくなるんだ。
あの時代は大変だったけど、とても楽しかった。
良いことも悪いこともあった。
“よう、喧嘩があって中止になっちゃったけど、あのパーティー、マジでヤバかったぜ!”って言いたくなるような、また行きたくなるパーティーだったんだ」
👇ジャージークラブとは?
http://www.yogaku-databank.net/jersey-club/
ジャージークラブとは、Baltimore club(ボルチモア・クラブ)
=略してBmore(ビーモア)をルーツとしてニュージャージー州ニューアーク市で生まれた、
米国発のBass Music(ベースミュージック)であり、
ブレイクビートの1ジャンルです。
スタッカートでヘビーなベースを使うヒップホップのスタイルの一つで、
80年代にボルチモア・クラブで大きな影響を与えたDJ Tameil(DJタメイル)(後にBrick Banditsに参加)、
Brick Bandits(ブリック・バンディッツ)(Mike V、DJ Tim Dolla、DJ Black Mic)と
The OG’s(Doughboy、Crime、Smooth Killah、Jazzy B)がパイオニアであると言われています。
…もっと見る