AWA
このページをシェア

説明文

厳しい寒さが続いていますね。 寒い日のチェロって、いいと思うんです。 私は寒い夜、すごく聴きたい。 皆さまよくご存知の曲も 多めに使いましたので よろしければ、あたたかな音色で あったまってください😊🍀 少しだけご説明書かせていただきます。 ① アストル・ピアソラ『アヴェ・マリア』 アヴェ・マリアは副題で、本当の曲名は 『Tanti Anni Prima』といいます。 英語なら『Many Years Ago』 むかしむかし… といった感じでしょうか。 寒い夜、あたたかい飲み物と共に 遠い昔を懐かしむ … そんなお手伝いができる曲だと思います。 ② シューマン『トロイメライ(夢)』 おなじみの曲ではありますが、チェロの あたたかな音色、ロストロの素晴らしい 演奏で聴いてみるのも 素敵です。 曲の最後のあたりなど、本当に 胸がいっぱいになります。 ③ ブラームス『ひばりの歌』 3曲目は、ピアノ伴奏も大変美しい曲を 選びました。 ブラームスの歌曲で、ひばりということで 本来は春の歌なのですが 春を待ち焦がれるという意味で(笑) 冒頭のピアノは 空高くから聴こえてくる ひばりの声、 それを地上で聴き 胸ふくらませる人、 そんな情景が思い浮かびます。 あたたかいチェロの音色と共に ピアノ(ベーゼンドルファー 笑)の美しい音も お聴きいただければと思います。 ④ ショパン『ノクターン 第2番 』 ピアノ曲として皆さまに愛される 大変おなじみの曲ですが ミクローシュ・ぺレーニの演奏で また格別に素晴らしいものになっています。 ⑤ パラディス(ドゥシュキン) 『シシリエンヌ』 若くして不治の病のため亡くなった天才チェリスト、 ジャクリーヌ・デュ・プレの演奏です。 なにかの記憶を呼び起こさせるような 郷愁感漂う美しい作品です。 オーストリアの女性演奏家 パラディスの作品として長く親しまれてきたのですが、 最近の研究では、どうやら ドゥシュキンという演奏家が パラディスの名を語って発表したのではないかと。 ご本人たちがいらっしゃらないので、 真相は謎なのですが(笑) ⑥ ショパン『24の前奏曲』より 第4番 ここから2曲だけ 短調が続きます。 こちらもショパンのおなじみのピアノ曲を アレンジした作品です。 前奏曲の中でも、特に好きな作品なのですが チェロで聴くと さらに哀愁を帯びて また違った良さがあるのではと思います。 ⑦ ラフマニノフ『ヴォカリーズ』 こちらも とても有名な曲かと思います。 チェロの演奏もさることながら ピアノ伴奏の この 絶妙に受け止めて包み込む素晴らしさ。 ついつい そっちばっかり聴いてしまう(笑) やはり、アシュケナージだ。と 大変強く感じた演奏です。 ⑧ サン・サーンス 『祈り』 最後は、チェロとオルガンのための作品 『祈り』です。 チェロの美しい旋律を、オルガンが 柔らかくあたたかく包み込む 素晴らしく美しい作品です。 この曲を教会で聴いたことがあるのですが 教会の雰囲気と相まって それはもう えも言われぬ美しさでした。 ご一聴いただけましたら嬉しいです。 .•*¨*•.¸¸♬
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし