他人が決めた型枠に無理やり自分を嵌め込む必要はない。
単なる思い込みに囚われて自分自身を一つの固定枠に貶し込む必要もない。
人の魂はそんなちっぽけな型枠に納まるほど卑小なものじゃなく宇宙ほどの謎とおおらかさを秘めたものだよ。
そして人生は常に変幻自在の可塑性に充ちている。
自分でデザインしたらいい。
いかようにも。自分の思うままに。
木を彫り刻んで表象を浮かびあがらせるように
自分の人生を彫刻して魂を剥き出しにしたらいい。
Life is Art なんだから。
たとえば99と1の対立があったとしても
いつでも99が正しいとは限らない。
僕は1の意見も尊重する。
そして1が正しいと判断したら迷うことなく僕は1を取る。
勇気をもって僕自身が1になる。
哲学は行動を伴った時に
初めて美学になるんだってさ。
だから僕はそのように行動する。
僕は人生に美学を求める。
Life is Art なんだからさ。
僕の座標軸を宇宙軸にしっかりと浮かべたら
きっと何処かの星がきらきらと輝き始める。
そしたら僕の心がきっと喜ぶから
それがきっと僕の美学なんだろ。だって
Life is Art なんだものさ。
…もっと見る