ボサノヴァの起源は1950年代~1960年代に、
ジャズとブラジルの音楽を融合させたのが始まりです。
特にサンバの影響が強く、ざっくりと言ってしまうと
ジャズにサンバのリズムが加わった音楽です。
なので、両者の違いを簡単に言うと、
「ジャズ」はアメリカで出来た音楽
「ボサノバ」はジャズにサンバが加わったブラジルの音楽
わたしはあまり詳しくなかったのですが、うーん調べてみたら勉強になりましたね〜。あとボサノバはブラジルの音楽なので歌詞はポルトガル語みたいです。
ジャズも好きですがボサノバのゆったりした感じもまた好みなのです。こうして違いが分かったりすると聴いてても楽しくなってきますよね☺️✨
…もっと見る