中国の故事に こんな話がある ヘビの絵を描く 競争があった 最初に描き上げた者が なにを思ったか、足を付け足した そのせいで、彼は負けてしまった そう、それが まさに DASOKUだ~! (NYO-RO NYO-RO NYO-RO NYO-RO) (NYO-RO NYO-RO NYO-RO NYO-RO) (NYO-RO NYO-RO NYO-RO NYO-RO) (NYO-RO NYO-RO NYO-RO NYO-RO) 「蛇足」を 辞書で ひいたら 「必要ない余分なもの」 ヘビに 足は いらないが、 余分なものが 世界を 面白くする ヘビ ヘビ 蛇の言葉 教えよう ヘビ ヘビ 蛇の知恵を 授けよう 冷え切った 現代社会 あたためる ヘビの 話術 付け足そう 余分な 情報 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 DASOKU 蛇足 蛇足 DA~ 「というわけです。 えー 蛇足ですが 夏目漱石は、 犬派だったらしいんだよねー。」 「へー」 「はい、 じゃあここでメンバーの「蛇足」 紹介いきまーす。 ギターOROCHI 住んでる家は マンションの五階 ベース蛇の目 家族構成 父・母・犬 ドラムスこぶ平 寝るときの姿勢 あお向け そしてわたくし、ボーカル弁天 朝イチでお白湯飲んでます」 緊張する 人間関係 緩和する ヘビの話術 付け足そう 余分な 情報 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 DASOKU 蛇足 蛇足 DASOKU 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 蛇足 DA~ 「蛇足ですが 私、今日 脱皮しました。」
