とれたてのみずみずしいナスの 水気を丁寧に拭き去って 180℃の油で揚げ しっかり水分を飛ばす 油で揚げたばかりのナスを つゆに浸し味を染み込ます まるで最初に飛ばした水を ナスの元へ戻すかのように 水滴はよく拭き取って 油はねしないように 水分はしっかり飛ばして 出汁がよく染み込むように 水飛ばしては 染み込ませてゆく 寄せては返す あの波のように 油で揚げて つゆに漬け冷ます 出汁が決め手の ナスの揚げ浸し 水飛ばしては 染み込ませてゆく 寄せては返す あの波のように 油で揚げて つゆに漬け冷ます 出汁が決め手の ナスの揚げ浸し 大半が水分でできてる 淡白な味わいのナスを 一度油で揚げることで 底知れぬ香ばしさ引き出す かといってそのまま食べるのは さすがに油っぽすぎるから 出汁の効いたつゆに漬け込んで 余分な油を洗い流す 油の代わりにナスに浸みた つゆが噛むたび滲み出てくる 残ったつゆはご飯にかければ 新しい旅がはじまる 水飛ばしては 染み込ませてゆく 寄せては返す あの波のように 油で揚げて つゆに漬け冷ます 出汁が決め手の ナスの揚げ浸し 水飛ばしては 染み込ませてゆく 寄せては返す あの波のように 油で揚げて つゆに漬け冷ます 出汁が決め手の ナスの揚げ浸し