AWA
このページをシェア

説明文

✨#2 24年9月、#3:12/20、#6:12/18✨暫く年末未完成PL行きます。12/20~23のPostから邦楽洋楽新旧諸々で。▼各曲解説▼も読んでね~ #1 The Alan Parsons Project / EyE In The Sky 英イングランド、Beatles やPink Flydを手掛けたアビーロードスタジオののエンジニア、アランパーソンとセッションピアニストだったエリック・ウールフソンによるプロジェクト。82年の6thから全米3位の曲。実は名前知ってて聴いたことないアーティストでしたm(__)m。プログレを彷彿させる壮大なサウンドながらPOPで聴きやすい音楽と(Wiki)。 #2 Fcukers / Homie Don’t Shake 米NYのオルタナ・エレクトロ・ロック。ダンスミュージックですがロック。途中のギターのフレーズってBeckのDevils Haircutかと思ったら少し違った(笑)。でもBeck もお気に入りのアーティストみたい。24年9月リリースのDebut EPから。 #3 Tom Misch / Invincible 英のミュージシャン、プロデューサー。12/20リリースのEP。ライトで心地よいR&B。淡々とエネルギッシュ。 #4 Frank Zappa / Rat Tomago 米SSW、マルチプレイヤー。名前はよく知ってるのにほぼ知らないアーティストその2。てか、ギター滅茶苦茶よい~。79年の代表作。ライブ音源にスタジオでオーバーダビングを重ねて制作されたアルバム。 #5 斉藤 和義 / ベリーベリーストロング~アイネクライネ 斉藤和義さんの楽曲でベスト教えて~ってPOSTに複数の人がこれを推してた。斉藤和義さんて、吐き捨てるような言葉なんですけど、根源的な優しさとか救いがあるんですよ、これは泣ける。ギターの音色がオルタナ感溢れてるんですけど、ちょいちょい入るシンセがいい仕事してるんですよ。 #6 °pbdb,梅井美咲&北村蕗 / qp 上原ひろみと共演も果たした音大のJazzピアニスト梅井美咲と気鋭のコンポーザー北村蕗のユニット。摩訶不思議だけど心地よいサウンド。こういうジャンルレスな音楽が産まれてくるの嬉しいぞ。12/18 #7 P-MODEL / サイボーグ 79年結成のグループ。00年~無期限活動休止中。日本の初期テクノの中心グループ。いや、これ無茶苦茶かっこいいな。ちょっと聴いてみるかってなってる。。。てか85年なんかこの曲すごい。 #8 稲葉曇 / ハルノ寂寞 年末の邦楽アルバムオールタイムベスト企画でボカロ楽曲で唯一上位(といっても200位台ですが)ランクインしていた楽曲。ボカロ楽曲ってピンキリなんですけど、映像無しで十分聴かせられるし、僕的には無茶好きですな。21年。 【PL説明】音楽との出会いを求め初聴き曲、初聴きアーティスト中心にtwitter の音楽アカウントの呟きを拾い厳選してPLに。年BEST以外同じ曲はリストしない、アーティスト被らないが基本。新譜は特に追わないし、和洋新旧ジャンル問わず、チャート・再生数無視。続きはラウンジのPLにしてます
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし