今のわたしはマレフィセント👿
⸻
感覚過敏の症状の一つの
音圧のストレスがやばすぎる
またイライラ🔥で爆発しそう🤯💥
クソが
⸻
耳のつまり感がほんと
飛行機の上空ずっと飛んでる感じ
耳の中が空気で破裂しそう🥴
耳抜きしたり、あくび何回しても
溜まったエネルギーが抜けないの。
これと引き換えなんだよな…
って実感する。
⸻
でも音とひとつになる幸せを
わたしはもう知ってるから
とりあえず、日常生活困難すぎて
ノイキャン買うことにきめた。
⸻
以前、お世話になったお客さんに
お礼で何が喜ぶかなと思って、
わたしと似て、繊細そうだったし、
電車通勤って言ってたから、
ノイキャンプレゼントしたことがあって🎁
それで、ノイキャンの存在思い出して😳
過去の自分の行いに救われたわ。
その手があったかと!
調べたら、感覚過敏に有効らしい。
普通に考えて、
耳塞いだら余計酷くなりそうだけど、
💡逆転の発想で、
ノイズキャンセラーだと
音圧のストレスが減って、
脳の過敏反応がマシになるって理屈なんだと。
こんな耳の中空気で膨れて
風船状態で🎈
寝るのも困難だし
ましてや、人と会話なんて無理だし、
MAXの時は地獄だから、
ここは、用途に合わせて投資する。
自分の今と未来の為だから。
⸻
わたしはストレスが、大っ嫌いだから
全方向から叩きにいくわ。
全部ぶっ潰してやる。
わたしに不快感与えてくるなんて許さないわ笑
痛みを力に変えてやる🔥🔥
⸻
だから、戦略立てたの!
celena 🆚 耳の風船🎈
ぶっ潰すための【戦略プラン🔥】
⸻
1️⃣睡眠・感覚過敏MAX時(日常用)
→ Bose QuietComfort Ultra
◎ノイキャン機能は世界トップクラスらしい。
飛行機・街の騒音もほぼシャットアウト。
寝る時の鼓動ストレスも軽減◎
✅完全に打ち消す+圧迫感の少ない
ノイキャンで耳も心も落ち着けそう。
⸻
2️⃣軽い過敏・横向き寝 → Loop Quiet
◎寝返り自由+静けさ確保
睡眠用に最適っぽい
耳奥の圧迫がなく、軽い。
鼓動の響きも少ないとのこと。
⸻
3️⃣外出・作業 → Loop Switch
◎外の刺激を抑えつつ、切り替えで調整できる
✅使い分けする
人混み・電車:Quietモード。
音楽の作業する時:Engageモード。
⸻
4️⃣会話しながら過敏対策 → Loop Engage
◎会話できる+刺激少なめ。
✅シーン:美容室・病院・買い物
⸻
もうポチった!今日届く🎁
…もっと見る