AWA
このページをシェア

説明文

✨#1:1/28 #2:1/26 #7:1/22NEW✨1月中旬~のPostから。邦楽いい曲多くて~こちらによけました!▼各曲解説▼も読んでね~ #1 星野源 / Eureka いつも50曲くらい3日でストックして曲名もアーティストも見ずにイヤホンで耳に入った曲で「あれ?いい」って思ったやつを☆してあとでまたセレクトするの繰り返しなんですけどね、この曲、聴いた瞬間に歌詞にグッと来たんですよ。紅白の曲変更からの「ばらばら」に複雑な感情を抱いていたって背景もあるかもだけど。あと「Eureka」って言葉。「分かったぞ!!!」ってやつ、アルキメデス。子供の頃みた学習漫画で「エウレーカ」って叫びながら走る場面思い出して、「さとり」ってWordが浮かんだり。まあ、歌詞の解釈は言葉にするとつまらないし、人それぞれに響く「詩」を作る人が詩人で、詩人的な歌詞をかけるミュージシャンが好きなんですけどね。1/28リリース。 #2 Cycling In Marmalade / I’m Sorry 22年スタートのWatashiというミュージシャンのソロPJだそう。90年前後の渋谷系&ネオアコサウンドとJ-POP的なメロディと曲構成。キラキラギターサウンドのPOPソングでどこか懐かしい。1/26 #3 夢中夢 / 火焔鳥 02年結成、関西のPOSTロックバンド(現在は作詞・Vo/ハチスノイトと作曲/ヨダのデュオだそう)。TLで「このリスナー数は意外。もっと聴かれてほしい」ってPostされてたアルバム。哲学的っちゃあ哲学的、宗教的っちゃ宗教的な歌詞を延々と大真面目に何の妥協もない楽曲にのせちゃうの無茶苦茶かっこいいな。08年。 #4 Osazi / Secret Lie(feat.初音ミク) #オールタイムボカロソング30って投票企画始まっててPostされてた曲です。ボカロのクリエイターってすさまじくの創り上げるんよね。これとかEDMのお作法だけど、それだけじゃなくてミクスチャとか、昔の和製R&BJ-POP的なメロパートがあったり。楽しいすね。20年 #5 Shocking Lemon / Zero TLでRadioheadの“Creep“の影響を受けた楽曲多いよねって話題の中で、これ。ぶっちゃけイエモンの球根思い出したのですが、両方Creep楽曲だったという(笑)。というかこれ、「日本語版」って言われてもという出来。01年のDebut ALの一曲目。 #6 Beachside Talks / Big Sky 東京のドリームPOPバンド。24年6月リリースのシューゲイズPOPとでも言えるキラキラ疾走ナンバーです! #7 星街すいせい / レクイエム(星街すいせいver.) こちらは天才クリエイターとVtuberのコラボ曲で・・・わりとオーソドックスな不良系昭和アイドルPOPS的歌謡を今風にアップデイトした感じでしょうか(嫌いじゃないのよ・・・でも表現しにくい笑)。1/22リリースのALから。 #8 Going Under Ground / ハートビート 埼玉出身のメロディックロックバンド、03年発売のメジャー3rdアルバムから。こういう青春POPロックもよき~! 【PL説明】音楽に造詣深い方のポストから、初聴き曲、アーティスト中心に拾い厳選してます。TikTok (ティックトック)、SNSで話題とかオシャレとか気取らず。和洋新旧ジャンル問わずジャズからワールドミュージック、アンビエントまで。同じ曲リストしない、アーティスト被らないが基本。オールジャンル(雑食)、音楽の幅広げたい人、発掘したい人にオススメ。海外評価先取りしたい人にもオススメです。
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし