結果TEPPEN二連続女王ですが何か?
1.キューティーハニー / 作詞:クロード・Q 作曲:渡辺岳夫 編曲:小谷充 歌:前川陽子
TEPPENで優勝した翌日、赤羽商店街でどや顔で演奏している姿がカッコいい!世間に認知されたと思えるこのひと時を楽しんでる姿がCOOL!
2.前前前世 / RADWIMPS
新宿都庁でストリートピアノデビューとなる演奏。周りからの温かい拍手で、ピアノを引く楽しさと、やりたいことが見えてきた記念の楽曲。
3.Lemon / 米津玄師
川崎駅前ストリートピアノでよみぃさんが即興連弾を仕掛ける。よみぃさんの突然の来訪に動じることなく応えるLIVE感がたまりません。
4.竈門炭治郎のうた / 椎名豪 featuring 中川奈美
大塚駅で駅員さんの粋な計らいで余った時間で鬼滅メドレーを即興で演奏。ハラミちゃん動画再生回数最多を更新、竈門炭治郎のうたの再生回数ではハラミちゃんが1位を持つ。紅蓮華と炎のブリッジに入れた竈門炭治郎のうたが秀逸。即興で楽曲選択したにも関わらず、以後ストリートピアノで鬼滅メドレーと言えば 紅蓮華/竈門炭治郎のうた/炎 が一般的となる。ハラミちゃんの卓越した演奏力と表現力で喝采を浴びる。駅員さんに感謝!
5.Wherever You are / ONE OK ROCK
星野リゾートBEB5軽井沢でその当日に式を挙げられた新婦さんからのリクエストを完全耳コピーで全力で応える姿が真摯で人柄を伺わせる。ご主人が好きだからと新婦から新郎へ送る曲という事もあり、演奏はしっとりとしかしこれからの二人の門出を祝福しつつ力強く応援する演奏に。楽曲最後にウェディングソングの定番をさり気なく盛り込むあたりは、ハラミちゃんの真骨頂であり、ハラミちゃんたる所以と言える。
6.魂のルフラン / 高橋洋子
イオンモールライカムで高校生の「残テ」のリクエストに応える。リクエストの選曲で迷っていたもう一曲の「魂のルフラン」にメドレーで切替え、高校生の"覚醒"を呼び込む。ソロパートでは「夜に駆ける」のメロディーも加え贅沢な演目に。演奏後に予期せぬ演奏を加えて、ヱヴァファンにはたまらない演奏。
7.銀河鉄道999 / ゴダイゴ
大塚駅でアニソンの名曲を弾く。通りすがりのサラリーマンや主婦、カップルなどへの癒しに成れればとの想いからの演奏。短時間ながらも情緒豊かな演奏に聞きほれてしまう同世代の通行人。温かい拍手でほっこりするが、この演奏がその後に続く奇跡の楽曲(鬼滅メドレー)へとつながる。聴衆のもっと聴きたいアンコールの思い、通い慣れた駅員さんとのコミュニケーション、さらにはハラミちゃんの皆に楽しくあってもらいたい気持ちが通い合い"ハラミ伝説"の前奏曲になる。
8.情熱大陸 / 葉加瀬太郎
あべのハルカスで藝大出身美少女バイオリニスト高松あいちゃんさんとの打合せ・リハ無し一発セッションは、それでもアイコンタクト息もぴったりでヴァイオリンの綺麗な音色が美しくも艶やかで儚い。お互いの影響し合いながらのパフォーマンスの高まりはハラミちゃんの演奏では良く聴く事があるが、この演目も他に類を見ない高い合奏となっている。他にお台場のマダム・タッソー東京に設置されたストリートピアノでは蝋人形の葉加瀬太郎さんとセッション?したのだが、TV特番でご本人とのコラボ演奏が実現。前奏の溜めで注目を集め期待感を煽るあたりは、視聴者の期待を裏切らない演奏である。
…もっと見る