音楽って 良いですね。😉
#5
米国人の底抜けの明るさの底の底には深い哀しみがあると言う人がいます。本当は生まれ育ったヨーロッパに居たいのに、経済的、宗教的理由で泣く泣くアメリカに渡ってきたからです。
20年ほど前、仕事で行った米国カリフォルニア州のMedford(メドフォード)という地方都市でたまたまスーパーから出てくる米国人たちを見ていて、#5の歌が不意に頭に浮かんだ事を思い出します。
#5を少し訳してみました。
前略
I look all the lonely people
これらすべての哀しみの人たちを見ている
All the lonely people where do they all come from
これらすべての哀しみの人たちはどこから来たのだろう
All the lonely people where do they all belong
これらすべての哀しみの人たちはどこに行き着くのだろう
後略
米国独立前のヨーロッパからの移民と、明治時代の北海道の開拓農民の移住が似ているという人もいますが、両者は言葉の点で全く違っていると私は思います。米国の場合、ドイツやイタリアから来た移民たちは苦労に苦労を重ねて英語を身に付けなければなりませんでした。
- この項つづく -
…もっと見る