国内、世界のビッグアーティストからもリスペクトされる教授。
なんとマイケルの名盤アルバム『スリラー』の収録を熱望したマイケルサイドのオファーを教授が蹴ったという、どこまでも凄い逸話がございます。
まだまだ教授には、烈伝の歴史はございますが、スケールのデカさに驚くばかりです。
ビハインドザマスクでは、この様なロックなフィールドの方々が反応して、テクノサイドでは、他にもヒューマンリーグ、ジャパン、トッドラングレン、ディーヴォ他数々のアーティストに多大な影響を与えました。
残念な訃報がありましたが、
テレビでは、戦メリをBGMに美談に傾き過ぎた報道ばかりが、目に付き、なぜかYMOの頃の報道では、ライディーンがかかる(絶対ビハインドザマスク、しいて言うなら、東風、テクノポリスあたりか)という感じになり、
教授の本当の音楽家として凄さを掘り下げたものは、皆無です。そこが本当に残念です。
AWAの皆様は是非、いろいろと聴き比べてくださいませ。私は、マニアック過ぎて逆に参考になりませんが、
教授の音楽は、深く知る事で、ジャンルを超えていろいろな音楽を最終的にたぶん好きになれる架け橋的なものだと思います。
…もっと見る