喜びも怒りも悲しみも 愛なんてもってのほかです 全ての感情はもう消し去って 無心でこの曲を歌います empty one's mind… 感情を乗せて歌を歌うなんて 何処の何奴が決めたこと? 1ミリも思っていないのに わざと歌詞に操られる そんな歌に感動する聴衆 なんてとても憐れな時代 感情なんて全部押し殺せ さぁ虚しく響け 無心歌 心なんて無くたって 歌ごとき歌えるわ 情報量が多い時代には ほら0を足すのも 不可欠 あなたの好きな感情で この曲を染めて 感情論 無視しろ 歌え無心歌 表現者が気持ちを込めないなんて 手を抜いているって言うのなら 「“表現しない”ことを 表現してるの」 これで納得するのかしら? どんな歌も綺麗事を並べ 偽りの共感サービス 「存在証明をこの歌で」 さぁなんのことやら 有心歌 愛とか幸せだとか 歌ごときで変わらない 商業的な言葉遊びでも 信じる人が御座る あなたの嘘の心を この曲が穿つ 主流派 疑え 放て無心歌 感情なんて全部押し殺せ さぁ虚しく響け 無心歌 心なんて無くたって 歌ごとき歌えるわ 情報量が多い時代には ほら0を足すのも 不可欠 あなたの好きな感情で この曲を染めて 感情論 無視しろ もっと 主流派 疑え もっと この曲だけを歌え 無心歌
