AWA
このページをシェア

説明文

“ 終戦記念日 ” 東京の九段にある神社 銀杏と桜に囲まれるように 様々な意味として 日本国の為に 命を落とした者を祀る 目を瞠る巨大な鳥居くぐれば 伊勢砂利に御影石の広場 その正面に 漆黒に金の飾り 伝統技法は緑青の銅板屋根 戊辰戦争、日清戦争、日露戦争 そして第二次世界大戦まで 二百四十六万柱以上の人の魂 余りに多くを背負いし神社 安らかな国にするための名付け 東京招魂社は靖国へ 宗教と政治が複雑に絡み 日出、雲無き晴天の下に 長く、長く影が縺れて糸を惹く  
…もっと見る
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし