終われないここでは終われない 絶対に 絶対に 未来は見えないがここで終わると 後悔だけは目に見えてる 終わらないここでは終わらせない 絶対に 絶対にだ そう思い続けて死んだことにすら 気づかないような人生でありたい 未だにリリックは事実の後追い 書こうとしている時点でその ポイントは過去 踏み出した足よりも前に吐き出した 言葉が 言葉を連れて俺の元に帰ってくると 信じてる 生憎リピートされない音楽 つまらんか一度でわかるの2択 ただ 再生回数では刺した 深さまでは分からない 思い残すことなく想いを残す 俺たちはライター(Writer) 空気(喰う気)がないと燃えるとは 思えない その上での順番がつかないナンバー 2度はない勝負一番自信のある 武器で戦う 力を込めたいからマイクとペンは 利き手で握る 必死で生きると滲み出て沁みる 自らの心中 耳にして気づく 俺の中にある俺が一番聴きてえ リリック 終われないここでは終われない 絶対に 絶対に 未来は見えないがここで終わると 後悔だけは目に見えてる 終わらないここでは終わらせない 絶対に 絶対にだ そう思い続けて死んだことにすら 気づかないような人生でありたい どんなラップをするかではなく どんな想いでラップをするか それが俺の思うスタイルと スタンスの違い 石の上ではなく意志の基に居続け、 言い続ける 「ずっと半ば、それでいて半端」 そう思えるのは挑み続けている 証拠だ 極め切った気になって慢心するより マシなアンサーさ 人生ペーペー24年目 失敗経験当然多め、むしろOK 結果とともに経過を残す 継続という名の負け知らず クリーニングしてないくたびれた スーツ いつものルーズもどちらもルーツ 月から金9時〜 18時の片手間じゃねえ 全部音楽に変わる生き方が テーマだぜ 例えマイメンがいなくなって、 最後の1人だけになったとしても 歌い続ける覚悟を幾度となく 確認するのさ 夢を見せるのではなく、 いかにして 現実に向き合わすかの仕事と 心得てる 詩の綴り方ひとつ、 一筋縄ではいかず、 ヒットを無視して打ち続ける手数 想いある限り生涯現役 引退やリタイヤという言葉を 黙らせる忍耐とやりたいの精神 このマイクは金属(勤続)でなければ 掴めない 意志が死なない理由? 歌詞(仮死)だからだよ 終わらせるために 始めたわけじゃねぇんだよ 今更辞める理由を告げられる 人間ももう多くは残ってないしな 俺の言葉は人の気持ちを歌えない、 逆もまた然り 目指すべきは他人に影響を与える 究極の自分語りさ