がらけーの ひかりが まぶしくて ぷりくらのなかで わらってた しゃぼんのにおいの りぼんゆれて きみといた まちのざわめき ひーるをならして まっすぐに まぶたのうらは いろづいて きらきら かがやくけど ほんとは こわかったの へいせいじょじ ゆめのなか ときめきだけを おいかけた らぶれたーも つたわらない でんぱのむこうの こいごころ へいせいじょじ まぶしいひと まぼろしみたいな あのえがお なくしたじかんの すきまから きみのこえが きこえるの はるのかぜが まちをなでて すかーとのすそ ゆれていた しんじてたのは すこしのまほう そして わたしのいばしょ しろいくつした よごれても どこかにゆけるきがしてた どらまみたいな こいをして めざめれば ひとりきり ねがいをかけた えめらるど あのひのうたが きこえるよ 「じだいはかわる」と いわれても こころは まだ とまってる へいせいじょじ わらってる しゃしんのなかで いまもずっと とどかない そのひかりを わたしは まだ みてるの さよなら へいせいのそら あまいきおくを だきしめて ひかりのむこうで またあおう あのころの わたしへ
