次はお腹と胸を伸ばすよ! うつ伏せになろう おでこをマットにつけて 胸の横に手を付いて 足の甲をマットに付け 脚はまっすぐ後ろに伸ばしてね! 手の平でマットを押しながら胸を 持ち上げよう! 肘は付いていて大丈夫! からだを支えながらストレッチを 行うよ! 背中や腰に違和感がある 場合はお休みしててね お腹の下のほうから胸まで伸びてる 感じ する? もう少し伸びを感じたい場合は 肘をマットから浮かせてもいいよ! 少し目線を上げて 首の前も一緒にストレッチ 一度ゆっくり戻ろう 顔を横に傾けて 一息ついてからもう 一度やってみよう! おでこをマットにつけてから 両手でマットを押して ストレッチ 呼吸が詰まるほどは引き上げずに いつもと同じ 呼吸ができるところまで 馴染んできたら 目線も上へ 首の前のストレッチを一緒にやろう じわーっと気持ちよく伸びを 感じてね! もう少し伸びを感じたい場合は 肘を少しずつ伸ばしてもOK! よし! じゃあゆっくりうつ伏せに戻ろう! 顔を横に傾けて 一息ついたら姿勢を変えるよ 足指を立てて 両手でマットを押して 四つ這いを通ってからお尻を後ろへ 引いていこう! 手は前に伸ばし背中の伸びを 感じて… 手を前に少しずつ歩かせると さらに背中が伸びてくると思うよ! お尻は前に引っ張られないように かかとの上 かかとにお尻の重みを乗せると 足の裏や指のストレッチも 感じられると思う! どうかな? 少し意識を変えると伸びる箇所が 増えたり 強度が変わったり その日の体調や ストレッチをしたい場所に合わせて 変えるといいと思う! はい じゃあ手を 手前に歩かせながら、 上半身を起こして… 今度は首回りや脇腹を ストレッチしよう あぐらの姿勢がいいかな? とは思うけど、 足元は楽な状態にして大丈夫! 手は膝の上やお尻の横に すとんと下ろしてね 背筋はすっと伸びるように座ろう 頭の上から糸で引き 上げられているようなイメージ まずは首回しからやっていこう 右回しでも左回しでも 好きな方からでいいよ 呼吸を止めずにゆっくり 回していこう うしろ~ まえ~ 頭が前に行くと 背中も一緒に丸くなりやすいけど 背中が丸くなると 首回りが ストレッチされなくなるから気を 付けてね! 動きが悪いなーって感じる 部分もあるかも そういう箇所も感じ取ることが 大切! じゃあ、 反対側も同じように回そう! 背中が丸くならないこと 呼吸が止まらないようにすること でもなにより 気持ちよく行うことが一番大切! ゆっくり動きを止めて 頭を起こそう! そしたら 両手を背中で握ろう! お尻のところらへんかな? 肩甲骨を寄せて、胸を開く 胸を開こうとするとおへそが 前に出てきて 背中が反りやすいので おへその下は少し力を 入れておいてね! 握りこぶしを 上下にあげさげしてみよう 上げて 下げて たくさん上げなくていいよ 首の長さが 変わらない範囲でやっていこう! 少しづつ動ける範囲が 広がってきたかな? ほんのちょっとやるだけでも こうして動きは変わるんだよ~ では 手を離して… 脱力