Dr.Cのヘルスラボへようこそ 今回も健康的で美しい身体づくりを 目指す実験… いえレッスンを行っていきましょう 今回はちょっとしたエクササイズを 行いますよ …とエクササイズに入る 前に少しお話を 小言を言われたりして とても嫌な 思いをすることってありますよね その時に身体がどんな 反応をしているか ご存じですか? 人はストレスを 感じるとそのストレスと戦うか ストレスから 逃げるかいずれかの反応をします 動物が生き延びるために 本能的に持っている反応です ストレスを受けやすい方は 逃げることをせずに しっかりと闘おうとしてしまいます 闘うために身体はこわばって緊張し 戦いに備えて呼吸は浅く 早くなります 日々それを繰り返していると 自分の身体の負担に気づかず 疲れ果ててしまうんです そんなあなたには深い呼吸を取り 戻し 凝り固まった筋肉をストレッチして 身体をほぐしていく時間を とることがとても大切です ゆったりとした呼吸で カラダに無理をかけず 心地よさを感じながら行うことを 意識して 自分をいたわる時間にしていきま しょうね では始めていきましょう まずはあぐらで座ります 目を優しく閉じて ゆっくり深呼吸しましょう 鼻から息を大きく吸い込んで 口からゆっくり吐き出します 手のひらをお腹にあてて 息を吸う時に お腹がゆっくり膨らみ 吐く時に お腹がへこんでいくのを感じます しばらく自分のペースで 続けましょう 横隔膜が大きく動く腹式呼吸です 自分の呼吸だけに意識を 向けていきます 忙しく過ごしたりストレスを 感じたりすることで 浅くなってしまう呼吸に 深さを取り戻していきますよ 少しずつ身体が リラックスしてきています はい 結構です では少しずつ ストレッチに入っていきましょう 決して無理せず 気持ちいいい範囲で 行うようにしてくださいね まずはこわばりやすい首筋から 伸ばしていきます 手を重ねて 胸の真ん中鎖骨の下あたりに 添えます 胸を下にむけて押し下げます そのまま上を向いて首筋を 伸ばしましょう 気持ち良さをしっかり感じて… はい 結構です 手を放して今度は下を向いて 首筋の裏側を伸ばします 両手を後頭部で組んで 頭を押さえて 下に軽く押しましょう 首筋の裏側のストレッチ 無理に押さえつけず じわじわと気持ち良く伸ばします はい 結構です 今度は首の横 右肩をぎゅーっと持ち上げて 耳に近づけます 少しだけキープしたら その肩を下にさげて 首を左に傾けます 右肩と右耳ができるだけ 遠くになるように はい 結構です 反対側行きましょう 左肩をぎゅーっと持ち上げて 耳に近づけます 少しだけキープしたら その肩を下に下げて首を 右に傾けましょう 左肩と左耳ができるだけ 遠くになるように はい OK 首を元に戻しましょう