では 仰向けから 始めましょう まずは深呼吸 鼻から大きく吸い込んで からだを膨らませます 口からふわっと吐きましょう 鼻から吸って脳に向けて 新鮮な空気を取り入れます 口から吐いて からだの中の 昔の空気を出します 最後もう一度吸って 吐いて では自然な呼吸に 戻してください 呼吸が止まると 筋肉は固くなります ストレッチで筋肉を 伸ばそうとしているのに 固くなっては逆効果ですので この先も呼吸は止めないように 気を付けてください 特にストレッチは 頑張るものではないので 無理にぎゅっと伸ばすのも ナンセンスです では両ひざを抱きかかえましょう ゆらゆら左右に 揺れてみてください ひざを抱きかかえることが 窮屈な場合は ももの裏に手を添える 姿勢でも良いです ここでも頑張りすぎませんよ 一度動きを止めたら 頭を持ち上げて おでこをひざへ近づけましょう 首の後ろをストレッチします 降ろしましょう もう一度ぎゅっと持ち上げて はい ゆっくり下ろしましょう では手をほどいたら 足を伸ばします 裏ももやふくらはぎを 床に叩きつけるように ひざを緩めながら 左右でパタパタします 叩きつけるとは言いましたが 優しく行ってくださいね ふくらはぎは 体内に血液を流す ポンプ作用を担っているので かなり重要な部位です 今度は脚の付け根から 回していきます つま先を外へ向けて 今度は内向き うち・そと うち・そと 繰り返しましょう 股関節をほぐします つま先だけ向きを 変えるのではなく 脚全体を 回すようにしてください どうですか? うち・そと うち・そと はいOKです では右ひざを両手で 抱きかかえます そのあと 右手は手のひらが マットへつくように 下ろします 左手で右ひざを支えながら 左側へ倒しましょう 左右の肩が マットに付いていること これを最優先にして行います 右の背中や腰が 伸びていますか? 手のひらでマットを 強く押さえていませんか? 肩が緊張していると 筋肉もこわばりますよ ふう~っと口から吐いて リラックスです 少しねじりが 深くなりましたか? 良いですね ではゆっくり戻りましょう 今度は反対です 左ひざをぎゅっと 抱きかかえます 左手はマットを抑えて 右手でサポートしながら 右側へ倒す 両方の肩はマットに 付いていますか? 左の背中・腰をストレッチです はい 良いと思います ゆっくり戻りましょう だいぶ下半身は ほぐれてきましたか? 下半身は大きな筋肉が たくさんあるので 朝のストレッチをすると 筋肉があたたまり 1日のスタートから 高い代謝で行動ができますよ 代謝があがると 食べても太らないからだに 変化していきます