AWA

良質な睡眠のためのストレッチ 3 -側屈&回旋 -

0
0
  • 2024.02.29
  • 4:38
AWAで聴く

歌詞

次は背骨を 横向きに動かす 側屈 四つ這いで 肩とお尻を近づける動きです 難しい動きですので ゆっくりやっていきましょうね 右の脇腹を縮めるように 右の肩とお尻を近づけましょう 次は左側 左の脇腹を縮めるように 左の肩とお尻を近づけます ゆっくり呼吸も 大きく吸って吐いて 3回行います では右側 頭は大きく振れないように してくださいね 続いて左側 動きのイメージは 赤ちゃんのハイハイです だんだんなれてきたら 大きく動きます 右側 背骨は前後だけでなく 左右にも動く仕組みに なっています 左側 前後左右にも動くことで 体幹を支え 自由に動くことができるのです 最後1回ずつ 右側 左側 お疲れ様です 今の動きは 重要な動きですので きちんと習得してくださいね? ここまで背骨の前後左右へ アプローチを行いました 次は回旋を行います 回旋はひねることです こちらも四つ這いで結構です 右手を左脇の下に通します 左ひじを曲げて 左腕はマットに付きます 上半身が 少し前に下がりますね お尻の位置は 変えずに行います 肩の横や右のコメカミは マットから少し離れています 通した右手は より遠くへおきましょう そのまま20秒キープします ちなみにこれ 広背筋を伸ばしていますよ わきの下から腰にかけて ついている筋肉です 腰痛の原因というと 腰周りを気にしがちですが 広背筋の影響がある場合が多いです とはいえ原因は様々ですので 自分で 判断しないようにしてくださいね お困りの場合は 病院へ行くか私の特別な実験を… 後者は危険でオススメしませんので 悪化する前に病院へどうぞ はい ゆっくり腕を抜きましょう では反対も行います 四つ這いで 左手を右のわきの下に通します この時 右ひじを曲げて 右腕はマットに付きます 上半身が少し前に下がりますが 通した左手は できる範囲で結構ですので より遠くにおいてみましょう 20秒そのまま 肩の横や左のコメカミは マットから少し離れています このねじる動きは 左右差も出てくると思います ご自分が一番左右差を 感じるのではないでしょうか? 右のひざは浮いてこないように マットを押します 首は長く呼吸を続けてください はい ゆっくり四つ這いへ 戻りましょう

このページをシェア

ミミアロマ with Dr.C(CV.寺島惇太)の人気曲

ミミアロマ with Dr.C(CV.寺島惇太)
の他の曲も聴いてみよう
AWAで他の曲を聴く
はじめての方限定
1か月無料トライアル実施中!
登録なしですぐに聴ける
アプリでもっと快適に音楽を楽しもう
ダウンロード
フル再生
時間制限なし