次は筋肉を温める セルフマッサージを行います 右足のひざを軽く立てて ふくらはぎを下から上に優しく 両手を使いさすっていきましょう 左足はからだを 支えやすいようにしておいてくださ い 一緒に立ててもいいですよ 触ってみて足が冷たい場合は 手のぬくもりを使って 下から上になでるように マッサージしていきましょう ふくらはぎを 下からすくいあげるように行います 足がむくみやすい方は ふくらはぎが朝より パンパンになっていることを 感じているかもしれませんね マッサージすることで 血液リンパも 流れやすくなっていきます では次は太ももの前です 右足を伸ばしてひざ 周りからももの周り 下から上に鼠径部 足の付け根の方に向かって 上げていくような感じで マッサージしていきましょう ももの前は張っている方も多いので もみほぐすような感じでさすって 温めていきましょう はい 結構です では反対側も行っていきましょう 左足のひざを軽く立てて くるぶしの 内側からふくらはぎにむかって 下から上にあげて マッサージしていきます 同じように下から 上へすくいあげるように行います 下に下がっている血液やリンパを 心臓の方まで流すようなイメージで 引きあげていきましょう では左足を伸ばして ひざ周りからももの周りを 下から 上に向かってあげていくような 感じで マッサージしていきましょう ももの前は大きな筋肉が 占めていますので しっかりとほぐしていきましょう さするだけでも 良い筋肉運動になりますよ 思い出したときにお風呂でやるのも 十分です はい 結構です 脚が全体的に温まってきたのを 感じることが出来ましたか? 次は足をそろえて前屈です ももの後側の筋肉 ハムストリングスを 伸ばしていきます 両足を前に伸ばしてつま先を 天井に向け 両手でつま先をつかみましょう きつい場合はひざを曲げた状態でも 大丈夫です つま先が遠い場合は ひざの上に手を乗せておいて 良いですよ 背中をまっすぐにしたまま お腹をふとももに近づける イメージで 前に倒していきます 気持ちよく伸びる位置を探して そこでキープして 前屈で大事なことは 猫背にならないことです 出来る範囲で気持ちよく 伸ばしていきましょう ゆっくり前に 倒していきます 前屈をすると太ももの後ろを中心に 背中やお尻の柔軟性を高めることが 出来ます 骨盤のゆがみ改善におすすめです 健康的で美しい立ち姿や歩き 姿になれますよ では次はももの前側の筋肉 大腿四頭筋を伸ばしていきます 右ひざを後ろに折り曲げ お尻の外側に右足のかかとを出して 下さい ゆっくりとひじを後ろにつき 上半身を後ろに倒していきましょう 右ひざが浮いてこないところまでで 良いです 右足の付け根からももの前側の 伸びを感じていきます リラックスして呼吸を続けましょう お腹周りもゆったりと力を抜いて あと少し呼吸を繰り返してください はい 結構です 上半身を起こしてください では反対側も行っていきましょう ゆっくりと右のひざを伸ばし 今度は左ひざを曲げ お尻の外側に左のかかとを 出してください ゆっくりとひじを後ろにつき からだを後ろに倒していきましょう こちらも同じように 左のひざが 浮いてこないようにしてくださいね 左足の付け根からももの前側の 伸びを感じていきます リラックスして呼吸を続けますよ お腹周りもゆったりと力を抜く… ももの前側の筋肉は 日常生活でもよく使われる 筋肉ですので 使いすぎて疲れやすくなったり 硬くなりやすいのが特徴です 硬くなってしますと 脚の形が太く見えてしまったり 骨盤を前に引っ張るので 反り腰や腰痛の原因にもなります はい 上半身を起こし 左脚を前へ戻しましょう 最後は股関節の内側の筋肉 内転筋をストレッチしていきますよ あぐらになった後 足裏を合わせて ひざをパタパタと 上下に動かしていきましょう 小さい動きでゆっくりでいいです リラックスしながら ひざを上下に揺らしていきます この動きで股関節の付け根の 鼠経リンパ節が刺激されていきます とても老廃物が 溜まりやすい鼠径部です 刺激することで老廃物を 外へと流しやすくしていきますよ 股関節周りがほぐされて足が 軽くなります はい 結構です 以上で終了になります お疲れ様でした 冷えやすい足先がしっかりとほぐれ 下半身全体が ぽかぽかと温かくなったのを 感じましたか? 冷えの原因でも 老廃物の蓄積があげられます 今日のように軽くする 少し伸び縮みするだけで 十分に老廃物は排出されます 少しずつでいいので 続けてみましょう 一日の終わりに 頑張った脚へのご褒美として 行うのも良いですね 貴方の脚が生き生きとしていると 私も嬉しいです 是非また一緒にやりましょう ありがとうございました